以下は面談によるご相談(有料:16,200円~)を受けていただいた事例です。
◆起業資金調達の成功例 不動産仲介業
◆起業資金調達の成功例 ラーメン店
◆起業資金の借入でほとんどの方が失敗するパターン
◆起業資金調達は誰にでもできる?
自己資金70万円だけで起業資金550万円を調達し、印刷業を開業
■ご相談いただいた方
神戸市の印刷業開業を目指す33歳男性
自己資金:70万円
元々勤務していた印刷会社を社長とケンカしてやめてしまったそうです。
■ご相談内容
自己資金が500万円あるので、それで800万円借りたい。
■融資までの経緯
33歳で500万円も自己資金があるとは立派!と思いながら通帳を見せていただきました。
たしかに直近の残高は500万円を超えてはいるが、なぜか、1ヶ月前に急に、430万円が振込まれていました。
岩崎:「これはいったいなんなんですか?急に430万円なんて」
男性:「それは、親からです。自分で事業をするならと、口座に入れてくれたんです」
岩崎:「それなら、親からもらった、ってことですよね?だったら、親の通帳も持っていかないといけません。親が口座の中で徐々に貯めてくれてた、という雰囲気が必要なので」
男性:「親が振込んでくれたのは本当ですが、通帳は見せてくれませんよ。金融機関に見せる、なんて言ったら余計です。」
それなら、これを自己資金とはとても認めてくれない、ということで、430万円は断念。
結局、堂々と自己資金として主張出来るのは70万円だけ、ということになってしまいました。
担保や保証人がまったくいない状態の中、たった70万円だけで起業資金の調達を800万円とは難しい。
男性:「でもどうしても、敷金礼金、最初の家賃、リフォーム代、人件費、機材購入、仕入れ等々いろいろ考えたら最低でも800万円ないと。。。」
岩崎:「一度一緒に考えましょう。」
ということで、どうにか、もっと低い額で開業できないのか、検討することに。
そうすると・・・
・なぜ地価が高いこの場所でないといけないのか?
・なぜ機材はすべて新品が必要なのか?
・なぜ最初から2人も人を雇わないといけないのか?
など、ツッこんでいくと、明確に必要な理由が崩れていきました。
男性:「サラリーマン時代にこうだったからと、勝手に思い込んでいたことに気付きました。」
それに気が付くと、自らドンドン開業資金の予定額を下げていかれました。
結局、当初、「どうしても800万円必要」と言われていたのが、550万円まで希望額を下げることが出来ました。
事業計画書・資金使途の説明書類、そして、面接でどう受け答えすればいいか、までのアドバイスをしました。
「550万円で希望額を出して、起業資金400万円の融資額がおりれば御の字」
というつもりだったのですが、なんと満額が出るという結果になり、ご本人も大喜びということになりました。
起業資金調達の成功例 不動産仲介業
■ご相談いただいた方
不動産仲介業の開業を目指す男性
■ご相談内容
日本政策金融公庫(旧国金)からはつい先日100万円融資が降りましたが、あと900万円ないと店舗に入れる十分な設備とホームページ制作費用、車を購入する費用が出てこない、とのこと。
すでに借り入れをアテにした上で店舗を契約してしまっている為、何としても借り入れたい、ということでご相談にこられました。
■アドバイス
最初からある程度あった自己資金と親から譲り受けたお金をどのようにして面接担当者にうまくみせて、開業の熱意を認めてもらうかというアドバイスをしました。
また、説得力ある事業計画書の書き方、面接時の応答のアドバイスも行いました。
信用保証協会の「開業資金コース」をうまく使って、1000万円を調達することが出来ました。
起業資金調達の成功例 ラーメン店開業
■ご相談いただいた方
ラーメン店の開業を目指す男性
自己資金: ほとんどナシ
■ご相談内容
自己資金がほとんどないのにかかわらず、何としてもラーメン店を開業したいと、ご相談にこられました。
■融資までの経緯
親にも借りることが出来ない状況だったので、3ヶ月間だけ自己資金を作るための努力をしていただきました。
その上で、今までのラーメン店勤務における功績を書面にどのようにしてまとめるかの支援と事業計画書作成・面接指導を行いました。
努力が実り、日本政策金融公庫(旧国金)から800万円を借りることが出来ました。
起業資金の借入でほとんどの方が失敗するパターン
起業資金の調達事例をごらんになっていかがでしたでしょうか?
これらの事例はほんの一例です。
たとえ借りることが不可能と思われているような環境であっても、ちょっとした知識と行動で借りることが可能になることもあるのです。
わたしどもは長年の起業資金の調達支援の中で、自分勝手な判断で(いわゆる我流)で資金調達に失敗した方々を数多くみてきました。
「もうちょっと早くこの人と出会っていたら」
「もうちょっと早く相談してくれていたらそんな失敗をせずに済んだのに」
と思う事例があまりにも多いのです。
借り入れにおける正しい常識を身につける
前述した事例は明らかに成功事例で、成功したポイントも列挙しましたが、実は最も大きなポイントがあります。
それは「借り入れにおける正しい常識を身につける」ということです。
「正しい常識」でなくどこからか仕入れてきた「間違った常識」をうのみにして借り入れに臨んでおられる方が非常に多いのです。
・・・・さて、ここに述べたような思い込みはありませんか?
まずはこういった「常識」だと思い込んでしまっていることを完全に捨て去ることが先決です。
その上で借入れのノウハウを身につけることが大切なのです。
起業資金調達は、誰にでもできる?
「自分で独力で起業資金調達なんてできるのだろうか」
初めての試みには誰もがを臆するものです。
それが生まれて初めての起業資金の調達となればなおさらです?
しかし、起業資金の調達は、決算書が読めないといけないとか、経理・簿記の知識がないとダメ、とか卓越したプレゼンテーション能力がなかったら使えない、とかいった特殊な能力を要するものではありません。
起業資金調達に必要なもの、それはほんのちょっとのノウハウと、行動力だけです。
そのノウハウのほんの一部をご紹介すると・・・・・
- 金融機関が好む保証人とは?
- 絶対知っておきたい無担保無保証人の知識とは?
- 金融機関が嫌がる自己資金の見せ方とは?
- 絶対知っておきたい必要自己資金額の知識とは?
- 通りやすい事業計画書の書き方とは?
- 現在ブラックリストに載っている場合はどうするのか?
- 日本政策金融公庫と信用保証協会どちらを先に利用すればいいのか?
- 親切でない(=ハズレの)融資担当者に当たってしまった場合に取るべき行動とは?
- 面接で「必ず言わないといけないこと」と「言う必要のないこと」とは?
- 面接ではこう受け答えする
これらの知識を身につければ、起業資金獲得にグッと近づけます。